☆mejelのあったカイロホッカイロブログ☆

来てくれた読者さんに少しでも元気や勇気与えられたら。そんなブログを目指して更新していきたいと思います。ブログのテーマ、知りたい事、疑問に思う事なども大募集中です♪記事内のコメント欄にてコメントをもらえたらそのテーマでのブログ作成も考えていますのでどしどしご応募ください(笑)今後とも、よろしくお願いします☆

お久しぶりです❤️

多分4かげつぶりぐらいかな?noteでブログ書いてます。noteをはじめる前ははてなブログで記事を書いていました。当時もやりとりをしていたライターさんの、わん吉さん。今も大活躍ですね!

 

コメント送りたかったけど、なんか送れなかったよー💦わん吉さんへ。この記事もし見てたらご一報いただけると嬉しいです‼️

 

はてなブログは私がはじめてブログ記事をかいた場所です。他のライターさんとのやり取りや記事を読んだり書いたり思いでもいっぱいあります。

 

だから、これからはたまーに、はてなブログに記事を書きにきます❤️はてなブログのみんな、ライターさんたちとも仲良くなりたいです❤️

 

f:id:manekienjel:20210520065036j:image

2021年 辛丑🐮謹賀新年🐮

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年もよろしくお願いします!とっても久しぶりのはてなブログの投稿になりました。

 

はてなブログを始めたのは、ちょうど去年の明日でした。2020.1.1にはてなブログをはじめたんです!それまでの私はブログはもちろんTwitterなどのsnsもしたことがなかったから私にできるのかな?と不安もありましたがクラウドワークでライティングをさせてもらっていたこともあって、自分のブログを書いてみたいという思いから未知の世界に足を踏み入れました。

 

2020.5月ぐらいからTwitterやインスタもはじめて記事は、はてなブログからnoteに転向しました!

以前通信教育で勉強していたハンドメイドの魅力に魅了されてたくさん編み編みしています❤︎

 

今はトマトの農家さんにパートもいっていてハンドメイドと農業中心の生活を送っています。

 

でも、記事もたまーに書いてるんですよ❗️

noteでも記事があるので良かったら覗いてみて下さい!はてなブログ懐かしい!

 

もうあれから早いもので1年がたちます。去年の今日はてなブログを開設したんですね!懐かしいなぁ❤︎

去年はTwitterでも、はてなブログのライターさんと交流することができました‼️

 

ワン吉さんやナスカさん、大晦日には あすか さんと出会いました。大晦日にあすかさんと出会っていなかったら、今日はてなブログを書こうと思わなかったかもしれません。

 

あすかさん、ありがとうございます!はてなブログのクリエイターの皆様、記事を読んでくださった皆様今年もよろしくお願いします。あなたにとって2021年がいい年になりますように❤︎

人間観察ノートの書き方

こんばんわ★mejelです。今日は初めて人間観察ノートを書いてみました。mejelのdiaryにて今日の1日の振り返りをしてみたのでよろしければご覧ください!!

 

人間観察って皆さんはやってみた事ありますか?

私はないんですよね💦そもそも人の視線が怖くなってしまう時がある私には観察するなんて無理でしょって思ってました( ゚Д゚)

 

でも、物は試しです。何でもやってみないと分かりませんもんね。

1か月ぐらい前にノートは作っていましたが、そこに何を書けばいいのか分からずに今日に至りました。

 

人間観察ノートに書く内容

  • その人の全体像を映した絵
  • 第一印象
  • チャームポイント
  • その人についての一言コメント
  • どんな話をしていたか
  • その人の気になった言葉
  • 何を飲食していたか

人間観察ノートを記入する頻度は1か月ごとでもいいし毎日でもいいと思います。

人間観察はどんなイメージ?

もし、あなたが会社の採用面接官であると相応してみてください。面接に来た人の趣味の欄に「人間観察」と書かれていたらどういう風なイメージを持つでしょうか?

 

観察するためには対象となるものをじっと見なければいけません。今回の場合だと対象になるのは人ですよね。

「人をじっとみる」それだけを聞くとストーカーみたいと思われる方もいるかもしれませんね( ゚Д゚)

 

そのようなネガティブなイメージを持つ事もある人間観察。ネガティブイメージを払拭させるには…。

  1. 観察結果や観察が約に立った経験を話す
  2. どうして人間観察をするのかという理由を説明する→相手を信用させる

 

人間観察力がもたらす効果★

  • 相手の行動に興味を持って理解する→視野、興味の幅が広がる
  • 多くの人と話す→正しい距離感がつかめる
  • 相手の立場に立ったコミュニケーションがとれるようになる
  • リサーチ能力・マーケティング能力がつく、細かい事にも気付ける→仕事におけるポジティブな要素

特徴をとらえる能力は鍛えれば身に付きます。

特に仕事などで人材を選ぶ立場に立った時に力を発揮します。相手の特徴をすぐに捉える事が出来れば面接に来た人がどういう人なのか、また何を思っているかを想像したりする事も出来そうです。

 

どうやって人とコミュニケーションをとったり行動したりすればいいのかや、周囲の人たちはどんな行動をとっているかなど観察して理解するようにしましょう。

 

考え方や行動は千差万別です。

あなたと違った考え方を持つ人がいて当たり前です。だから自分と違うからという理由で頑な(かたくな)に否定してはいけません。

こういう人もいるんだ、こういう考え方もあるんだという広い視野で人と接したり人間観察を実践してみましょう。

 

ダメだしノートも書いてみよう

人間観察ノートと併せて書いてみたいと私が思ったのが「ダメだしノート」というものです。

 

ダメだしポイントと改善策を2つといいところを横に並べてノートに書きます。

そうすれば、人の短所ばかりに目がいくのではなく長所を見つける事が得意にもなります。

 

人間観察のポイント

 

  1. 理解しようとする
  2. 見るもの全てに疑問を持つ=好奇心を大切に

人間観察をする事は想像力を伸ばす第1歩ですね!!

人間観察能力が高くなれば言われる前に察したり、人の気持ちを読めたりもするので興味がある方は是非やってみてください。

 

考えるよりまず行動。行動あるのみです(笑)

まとめ 

観察して周りの人のいい所をマネして、自分の考え方や行動に意識的に取り入れて自分の行動に活かしましょう。人間観察力を高めるには、色んな種類の人と接する事が出来る接客業がオススメだと言われています。

 

接客業でのポイントは人間観察のポイントと同じで相手の人間性や心理状態を考察してみる事です。

 

最後にマーケティングを戦略的に実施する専門家、通称マーケティング・ストラテジストであるサイモン・ケンプ氏の言葉を紹介します。

 

【価値ある洞察を望むなら観察を学べ。見た事を調査に活かせ。ビッグデータでは人の気持ちに入り込めない】

 

 

(洞察:目に見えない物 観察:目に見えるものを深く鋭く見抜く力・見通す力)

 

観察力を磨けば自然に洞察力も身に付きます。レッツ♪human observationヒューマン  オブザベイション(人間観察)♪

 

2020.03.15作成 manekienjel

 

眠れない。

ここ4.5日寝てるときにみた夢を

朝起きたときに覚えている。

夢の内容を覚えているということは

レム睡眠のときで

脳は休んでいない状態というのを聞いたことがある。

ぐっすり寝られるようになりたい。

不安と焦りがとまらない。

このままだったらどうしよう、仕事が始まつたらちゃんと行けるか、

夢を叶えられるのか。

モヤモヤがおさまらない。

最近なんだかやる気がでない。

先週の金曜日から調子が悪くなった。

木曜日の仕事は昼までで終わったので昼からは郵便局とか

銀行に用事があったので行ったり記事を書いたり自分がしたいことをできた。

次の日から記事作成が捗らない。

書きたいことがまとまらない。

時間だけが過ぎていく。

でも休憩する勇気もない。

何もしないままパソコンの前で数時間。

記事はなんとか昨日公開できた。

もしかしたら、気持ちに余裕がなかったから

文章がおかしくなっているかもしれない。

また、調子が良くなったら見直そう。

良くなる日はくるのだろうか?

不安に押しつぶされそうだ。

起きるのもしんどい。

何もしたくない。

やっぱり、甘えにしか聞こえないよね?

自分でもそう思う。

甘えてるだけだって。

農業の仕事は8月まで休み、スーパーは水曜日と日曜日だけ仕事。

だから今日はスーパーの仕事がある。

視線が怖いのもある。物音がしたらビクッとする。

仕事行けるかな?

行かないと。

これ以上、体調が原因で仕事を休む訳にはいかない。

働きやすい環境を作ってもらったのに裏切れない。

今日の朝は頭が痛かった。

記事作成、編みもの、仕事やることがぐるぐる

頭の中を敷き詰めてる感じ。

優先順位が全然つけられない、、。

なんとか起きて今はクーラーが効いた部屋で記事を書いている。

外は暑いんだろうな。

多くの人が仕事をしている時間に

涼しい部屋で何もしていない自分。

ごはん食べていいのかな?

記事書いた方がいいのかな?

編みものした方がいいのかな?

何も自分で決められない。

辛い。悲しい。苦しい。もどかしい。

パソコン開いてもまた何もできないまま夜になりそうで怖い。

起きてたらタスクがぐるぐる頭を埋めつくす。

考えてしまう。

寝たら3時間、4時間は起きない。

仕事に行く準備をしないと

心の準備。

レジだから人からは逃げれない。

仕事だから頑張るしかない。

こんな無気力な状態いつまで続くんだろう。

明日が怖い。

 

今日のmanekiの夢占い★PART3★

今日はとっても怖い夢を見ました。あまりにも怖くて朝まで寝れなくて4時前ぐらいに目が覚めてしまったんです。

今までにも怖い夢は何回か見た事がありますが今日の夢が1番怖かったように思います。目覚めてからすぐに寝付く事が出来ず1時間ぐらいは起きていました(・_・;)

それでは今日の私の夢で怒った出来事を細かく分けて、夢占いによる結果とともにまとめていきたいと思います。

 

夢の概要

たまたま取材をしていたところに私が通りかかりインタビューをされて私の夢を話しました。

取材グループの人は3人何かいいがかりをつけられて「この事を親に行ったら殺す」と脅されました。

 

その後、私の友達の車で逃走してました。(悪くもないのにどういう訳か逃げていました…)

車の中で言えに電話をして事情を話してこのままじゃ、もう会えなくなってしまうかもしれない事を伝えるのですがお母さんは外出中で家にいません。

帰宅時間は夜の22時30分頃。

「それまで逃げ切れていたら連絡するから…」といって電話を切ったとき

 

パトカーに追い抜かれて道を封鎖されてしまいました。

 

すると運転をしていた私の友達が車から降りて警察官の進路を妨害してくれたんです。

それで私は友達に「ごめん」と思いながら友達の車を運転して逃げました。

 

ですが、暗い上に動揺していたのでガードレールに車がぶつかって動かなくなりました。そこから私は走って逃走。

 

近くにあった家の草むらのしげみに隠れると冷たい風が吹きぬけました。

見つかってか家族や友人と離れ離れになってしまうかもしれないという恐怖そんな中で目が覚めたんです。

 

夢にしては自分の夢を話していたり時刻や人数を正確に覚えていたりと妙にリアリティがある夢だったので余計に怖かったです。

テレビのインタビューで自分の夢を語る

今日の私の夢の中では、テレビのインタビューに「ライティング勉強中。いい仕事があったら紹介してほしい」というような内容を語っていました。

  1. 自分の意見を発信したい
  2. 他の世界とつながりたい
  3. もっと注目されたい
  4. たくさんの人との出会いを待っている

夢の中の自分は現実の自分にはないところつまり欠点を示している事が多いそうです。

言われてみれば私は自分の考えとか感情を言葉で表すのが苦手でいつかその苦手を少しでも克服できればいいのになと思ったりもしています。

知らない人に脅される

  • 心にのしかかるプレッシャー、ストレス、恐怖、自信がない

最近の私は家にいる時、ほとんどパソコンや料理や読書をしていました。

自分ではやりたくてやっている事だからプレッシャーは感じていないつもりでいましたが夢をかなえるために成果を早く出さないと!と焦っていた部分はありました。

 

少し頑張りすぎて詰め込みすぎてしまったのかもしれません。

焦らずにマイペースで着実に成果を出していけるようにしようと思いました。

 

そのために、「リフレッシュ出来る時間」をつくる事が必要です。私が1番リフレッシュ出来る瞬間は…。

自分と向き合って考えてみます♪

パトカーが出てくる夢、追いかける夢

夢占いでパトカーは「真実の象徴」です。

  1. 自分のするべき事に対してプレッシャーがかけられている心境、身構えている、ストレスがかかりすぎないように注意が必要
  2. 本心を見直すときに来ている=自分の声を聞いて整理する必要がある
  3. やるべき事が多すぎてあたふたしている

私が読んだ記事には自分のしたいことは何なのか?自分はどういう風になりたいのか?自分としっかり向き合う事が必要だと書かれていました。

 

確かに私は最近やらなければいけないと思っている事=1日のノルマが多すぎて自分にプレッシャーをかけすぎていたり焦りが出ていたような気がします。

 

コロナの影響で仕事が休みになったので時間が出来た分今までよりもハンドメイドやネットビジネスの勉強に集中して取り組もうと力が入りすぎていたのかもしれません。

 

パトカーに追いかけられる夢はまさしく、するべき事やノルマを抱え込んでいる状況を暗示しているようです。

 

あれもこれもというのではなく、やるべき事だけに絞って集中して取り組もうと思います。

1日の中でもやる事を減らせばクオリティーもあがるし、モチベーションも保っていけそうですもんね。

友達の車でパトカーから逃げる

  • 時間や義務に追われた状態
  • 果たすべき責任や義務から逃げ出したい
  • 問題やトラブルに悩まされている

逃げるという行為は、逃げようとしている自分を見つめなおそうというメッセージがあります。

ここ2日ほど結構家にいても寝てばかりでほとんど何も出来ていませんでした。

休憩時間もとりながら、逃げずに考えるというクセを身に付けていかなければいけないと思います。

車の中で「もう会えなくなるかも…。」と家族に電話=別れ

  • 大きな問題
  • 思考の傾向を暗示

雰囲気が重いと問題の深刻さに気がついて身動きがとれなくなっている状態を暗示しているようです。

1つ1つのトラブルとまっすぐ向き合ってゆっくりでもより具体的に答えを出していけるように努力をしようと思います。

友達の車を運転していてガードレールにぶつかる

  • 車:差し迫った問題やトラブルから一国も早く逃げ出したい
  • ぶつかる:目的になんらかの障害が立ちはだかる
  • 事故に会ったけれど無償:近いうちに悩まされていたトラブルが解決する

 

先を急いで焦っても何もいい事はありません。リラックスして落ち着くと心に余裕が生まれます。

不安や焦りが消えたときに状況は好転していくようです。

 

夢の中で事故に会っても無償だった私は強運の持ち主みたいです。これからは嬉しい出来事が舞い込んでくる暗示という事で安心しました!!

 

リアリティがある夢

  • 気が付いてほしい事=メッセージ性が強いもの

怖い夢

  • 不安
  • 予知夢の可能性は低い
  • 自己嫌悪、自信がない
  • 電話したときの雰囲気が重い:問題の深刻さに気づいて身動きがとれない

余地夢の可能性は低いと聞いて安心しました。自己嫌悪や自信がないというのは自分の思い込みである場合がほとんどです。

自分のいいところを探してアピールポイントをいくつか見つけられるといいなと思います。

 

 まとめ

私はリアリティがある今日みた夢でおきてしまったのでメッセージの重要性が高くて今すぐ対処しなければいけません。

  • 自分と向き合ってやるべき事を整理する
  • 自分のスキル、アピール出来るポイントを自己分析

まずはこれをやってみようと思います。

今週に入ってから、朝からの仕事が休みになって時間がたくさん出来たので早く成果を出さないとと焦っていました。

 

自分は自分。人は人。

あまり比べすぎずに私は私のペースでやっていこうと思いました。

2020.04.16 manekienjel

コロナ対策のために今出来ること

毎日テレビをつけるとコロナの感染者情報が放送されています。マスクや手洗い・うがい、アルコール除菌など感染予防を徹底していきましょう!

 

あなたは食材などいざという時の備えの備蓄をきちんとしているでしょうか?私は出来ていません。

私は、食糧備蓄と聞くとカップめんが1番最初に思いつきます。でもカップめんばかり毎日食べ続ける訳にもいかないし…。

 

という事で今回は安心材料の1つとして備蓄出来る食べ物を紹介します。

全国全世界でコロナの感染者や亡くなった方が増え続けて不安が絶えない状況が続き今出来る事を考えて行動し、不安要素を1つでも減らす事が出来ればと思います。

食材確保をしよう!!

  1. 常温で保温出来るものを中心にする(野菜:じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど・レトルト食品や缶詰・ひじきや高野どううなどの乾物)
  2. インスタント食品や缶詰
  3. 野菜ジュース(栄養をしっかりとる)
  4. 冷凍庫を活用する(ほとんどの野菜は冷凍出来る、因みに私はお肉も冷凍しています♪)

備蓄で一番気になるのが食糧の事ではないかと思います。どんな状況下であれ食事をストップする事は出来ません。

今はスーパーやコンビニなど食糧品を売っている店は通常通り営業されていますが、コロナの影響でいつ営業が停止してしまうかも分からないし輸入がストップしてしまうかもしれません。

 

もしもコロナが大流行してしまったら品不足になってみんな一斉に買い出しに行くので備蓄をしていないと食べるものも手に入らないような事態にも成り兼ねません。

スパゲッティの麺も買って家においておくと味を変えて調理が出来そうですね★

 

私は先日スーパーで大人2人分の2週間分の食料を買いました。お米は家にあったので買わなかったのですが7,300円程でそろえる事が出来ました。

 

タマゴやヨーグルトなど買わなかったものもいくつかあるので、全部で15,000円もあれば十分だと思います。

今回、コロナの備蓄として食料をそろえられたので、コロナが収まったら災害時用の避難グッズをそろえたいと思います。

 

 今回買った食料も災害時グッズの1員になりますね(笑)

今後災害時グッズの一覧もまとめてはてなブログにて紹介しようと思っているのでお楽しみに待っててください♪♪

 

飽きない工夫も必要です!4つのポイントを紹介

  1. 味に変化をつける(調味料や料理の方法)
  2. 食材を無駄にしない
  3. 食事で免疫力を上げる(きのこや海藻類◎)
  4. 乳酸菌(牛乳・チーズ・ヨーグルトなど)や食物繊維(きのこ・豆類、いも類など)をとる

備蓄出来る食材は限られているのでその中で料理をして飽きがこないように工夫が必要です。

調味料も多めに買いそろえておくと安心ですね❤

私は最近料理にも挑戦しています。3.4か月前は全く料理をしていなかったのですが1度始めるととってもおもしろいです。

 

今はコロナの影響もあって家にいる機会が増えて料理をする機会も増えました。

クックパッドを見ながらこれからもいろんな料理を作っていきたいです(^^♪

クックパッドには自分で考えたレシピを紹介出来る機能もあるので、いつかオリジナル料理も投稿出来たらいいなって思ってます★

乳酸菌の長期保存の方法とポイント

牛乳やヨーグルトなどの乳酸菌はどうやって保存をしておけばいいのでしょうか?

 

 

  • 牛乳➡使いかけ:パックの口をテープなどで閉じてパックごとジップロックに入れて冷凍庫で保存する(冷凍すると液体が膨張するので7~8分目以上は入れない)
  • ヨーグルト➡砂糖やはちみつやジャムなどで加糖をしてから冷凍(分離するのを防ぐため)

牛乳を冷凍すると、なんと!

2~3週間も保存出来ちゃいます。これは私も初めて知りました。今まで余って期限がきれたら捨てていたので「なんてもったいない事をしてたんだろう💦」って思ってしまいました。

 

解凍方法

  • 牛乳➡パックやジップロックごと冷凍庫で解凍する(分離している時はよく混ぜて,振ってから飲む
  • ヨーグルト➡電子レンジor冷蔵庫で自然解凍

 

ホワイトソースなど調理してから冷凍する時は粗熱が取れてから、ジップロックに入れて冷凍保存します。

通常通り冷蔵庫でヨーグルトを保存すると2~3日ぐらいしか日持ちしませんよね('Д')

でも、ヨーグルトも野菜やお肉などと同じように冷凍庫で保存する事が出来るようです。

冷凍保存しておけば賞味期限が3~4週間まで長くなります。

 

ヨーグルトを冷凍保存する時:ハチミツor砂糖orジャムなどで加糖する➡解凍した後の液体と固体の分離を減らす事が出来る)

 

解凍方法:冷蔵庫で自然解凍orレンジで加熱

再冷凍はしない!!!

 

牛乳を飲むとリラックス効果も期待できるようです。

外出自粛や家事などでストレスを感じていらっしゃる方もいるかと思うのでリラックスの1つとして牛乳を飲んでみるのもオススメです。

 

牛乳は、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンというホルモンを分泌してくれるんです♪

夜なかなか眠れないという時にもホットミルクやココアを飲むと安眠効果が期待できます☆

野菜の長期保存方法とポイント

野菜はほとんどが水分であるとも言われています。

料理をしていて、野菜だけ先に炒めても野菜からたくさん水分が出てくるので焦げてしまう事はほぼありません。

(目を離さなければ…💦)

  • 根本を下にしてい冷凍庫に入れる(畑に植わっていた状態で保存)
  • 新聞紙に包む
  • しめじなどのキノコ類は根本を切ってジップロックに入れてから冷凍庫へ
  • 良く洗ってひとくちサイズに切ってから冷凍する

野菜を冷凍すれば、1~2か月です。

冷蔵保存だともっても1週間ぐらいですが冷凍するとこんなにも機関が伸びるなんて。ビックリ仰天しちゃいました♡

 

野菜の長期保存の方法を調べていると、冷凍した方あ甘みやうま味が増すという意見もありました。

一口サイズに切っておけば、すぐに調理が出来るので便利ですね。

 

野菜は腐敗よりお感想によって劣化してしまう事の方が多いので新聞紙を上手に活用しましょう。

じゃがいもなどのイモ類は1つ1つ新聞紙でくるんでから保存するのがオススメだそう。

  • 根菜類は日持ちしやすい(じゃがいも、玉ねぎ、いも類など)
  • 葉物野菜は腐りやすいものと鎖にくいものがある(ほうれん草、小松菜など)➡茹でてから冷蔵庫か冷凍庫で保管

水分の多いレタスなどは冷凍保存が出来ない

レタスを保存する時;芯をくり抜いて濡らしたペーパータオルを詰めて新聞紙でくるんで野菜室で保存(約10日保存可能)

ナスやトマトを保存する時;調理してから保存するのが◎(漬物やトマトの水煮など)

 

家庭菜園をしていたり家が農家さんであるという方は収穫時期になるとたくさんの野菜がとれると思います。

そんな時に約にたつのが新聞紙です♪

野菜は収穫された後も呼吸をしているので新聞紙をまいておくと野菜の呼吸で適度な湿り気を保ちつつ感想から野菜を守ってくれます。

新聞紙にまいた野菜は根本を下にして立てて保存しましょう。

 

茹でてから冷凍をする時は水分をよく切って少量ずつラップでくるんでからジップロックに入れて冷凍庫に入れましょう★

解凍方法

  • 生のまま冷凍した野菜➡加熱解凍
  • 茹でてから冷凍した野菜➡ジップロックに入れたまま流水に当てて解凍orざるに移して水や熱湯で解凍、水気を絞る
  • 茎が柔らかい葉物野菜➡自然解凍=常温解凍

野菜は濡れるとそこから腐ってくるので湿気には要注意です

まとめ

  • 大人2人2週間分の備蓄食料は15,000円もあれば十分買いそろえられる
  • 飽きない工夫をして料理を楽しもう
  • 牛乳やヨーグルトは冷凍保存すると2~3週間の保存が可能(解凍はレンジor冷蔵庫で自然解凍)
  • 野菜は冷凍保存すると1~2か月の保存が可能(解凍は冷凍方法によって違う。生:加熱解凍、茹でてから:流水解凍、葉物野菜:常温解凍)
  • 冷凍保存には新聞、ラップ、ジップロックが必需品!

 

 今回は備蓄食料や保存方法を紹介しました。

自宅で過ごす事が多い今食の麺での不安を取り除くこと、不安要素を1つでも減らして少しでもストレスが減らすことができたらいいなと思いこの記事を書きました。

 

この記事が、あなたの「安心」に少しでもお役に立つ事が出来れば幸いです(^^♪

 

2020.04.14 manekienjel